◼️
|
|
「よみがえる日本の美」をテーマに掲げて、用と美を兼ね備えた有田焼の”インテリア寿壷”を企画開発しました。蓋は太陽と月をイメージして、二段のつまみにも見える独特な形状です。全体的にあしらわれた文様は明治伊万里から採用しました。 明治期の多彩で繊細な有田焼の様式美は第四の伊万里と云われるぐらいに、日本美を格調高くまとめたものであり、輸出用であったが為にその知られざる魅力は斬新です。 和洋のたたずまいに鑑賞用として、ある時は花を活け、またある時はワインクーラーや貴重品入れにご利用いただき、日常茶飯事楽しんで頂けることでしょう。 そして、この外蓋付きの壷が”永久ノ棲’として、生前の持ち主の愛着が込められたまま後世に伝えられれば幸いに存じます。「幻の明治伊万里 悲劇の精磁会社」著者 花伝山房主人敬白 |
獅子頭は辟邪といって邪霊から保護する目的で付けられています。ニ方を木甲割にして表柄に吉祥文である松竹梅、裏柄には百花の王である牡丹をあしらいました。蓋には古代から信仰の対象として崇められ、日本一の標高を誇る秀麗なる富士山を配しました。全体を埋める唐草文様は高貴な有職文様です。明治期、宮内省御用達としての品格ある唐草の意匠に矜持を覚えます。 | |
|