弥生3月
すっかり春らしくなってきましたね。
ギャラリー花伝も
今ミモザ 枝垂れ梅 クリスマスローズ 馬酔木が美しく
彩っています。

来年 有田焼創業400年祭の記念イベントとして
全国展開される企画展
《明治伊万里の美》
ー正式名称はまだ一般発表されていませんので控えさせていただきますー
この企画は 弊社主催でもあった東京ウエスティンホテルで開催した
《よみがえる日本の美》にも繋がるコンセプトで
このような企画に
関与させていただくことに感謝いたしております。
よみがえる日本の美【花伝展】in東京
昨年から九州陶磁文化館鈴田館長様 西日本新聞社の担当の方 そごう美術館 学芸員さんがy

当花伝ギャラリーにて何度も話し合いが行われ
展示作品約220点が決まり この度の撮影となりました。
西日本新聞社 主催でそごう美術館から始まり全国を回り
九州陶磁文化館でも開催されます。
う
朝9時から運送会社美術部門の方2人 そして九陶磁学芸員さん 西日本新聞社の担当の方が
見守られる中 丁寧に丁寧に 我が家の壁に飾ってある明治伊万里の皿を
梱包されていきます。 その丁寧な扱いに 美術品に対する敬意を感じ
そのお姿を見ながら、こんなに大切に扱っていただき
時間をかけて心をかけての展示会。
これは全ての展示会にも同様のことです。
表には見えない裏でのこのようなご苦労とお仕事あっての
開催であることに、ある種の驚きと感動を覚えました。
普段 リビングに飾っている非売品の《明治伊万里》も
何だか嬉しそう‼️
明治伊万里の素晴らしさをひとりでも多くの全国の方々に
見ていただきたいと思いました。
夕刻撮影が終わり戻ってきましたが
又同じ作業で丁寧ににほどきしていただきました。
ちょうど 友人が届けてくれた中国茶とお菓子で
春節のティタイムを楽しんでいただきました。
春ですね