七夕さま ーセミナー準備ー

 

七月セミナーが明日から始まります。

セミナーを開講するためには

お教室なさる方は皆さま、そうだと

思いますが、セミナー当日もさることながは

準備が大切ですし時間をかなりかけます。

 

今日は七夕さまですね。

お天気がよくて良かった!

 

我が家では本日から

旧暦の8月7日まで

七夕飾りをらします。

七夕は五大節句のひとつで

中国から伝わっています。

一昨日から準備にかかり

苔や笹の葉など

山野に入りました。

 

 

 

 

 

 

梅仕事

🌿🌼🌿🌼🌿🌼🌿

6月の仕事

雨がなかなか降りませんね🌿

プーン〜〜

アー梅のいい香り!

梅は完熟を毎年

つけています。

⚫︎梅ジュース

⚫︎梅酢

⚫︎すももジュース ☆そのままでも

美味しいから 時々いやだいぶ

食べちゃえってことにもなります💚 ⚫︎紫蘇ジュース

夏の準備が

始まりました🌿

#夏の準備#梅雨が来る前に#梅仕事#丁寧に暮らす #暮らしを楽しむ #暮らしのかたち #小さな幸せ#小さな幸せの旅 

#すもも#すももジュース#蒲地亜希子#kaden#ギャラリー花伝#花伝塾#今年は梅干しどうしよう#梅雨前に

水無月 花伝塾ーおもてなし楽茶ー

森奈保美作香合に一輪のドクダミ
塾生 花あそび 先ず山野草など庭や山野から摘んできた草花をいけることに慣れていただきます。
庭先のよもぎ草を摘み よもぎ団子を作りました


明治伊万里里帰り品

 

明治初頭は「花は桜木人は武士」という

物語が日本を売り込む象徴的な

イメージ戦略になった。


この類例はジャポニスムに精神性が

織り込まれた証左ではないだろうか。

潔さ、儚さ、もののあわれを物語る格好の

題材であった。


このティーセットの組み合わせは

イギリスのビィクトリア時代に流行り、

キャバレーセットと呼称された。


有田の深川家(後の香蘭社)の情報収集能力は

他に先んじていたのかも知れない。


マーケティングなどと

洒落た言葉もなかった時代である。


当時のロイヤルミント社のカメオのキャバレーセットも素晴らしいが、

この深川製のものは、やはり彼の地の人にとっても味わい深く、こよなく愛されたに違いない。 

苔を愉しむ

image紫陽花が美しい季節 苔盆栽を作りました。 苔文化は日本の文化です。   京都の苔寺に最初に行ったのは学生時代 image   私のテーブルコーディネートはよく苔を使いますが 苔は禅にも取り入れられています。 2日間にわたり 苔を愉しむセミナーに生徒さんたちも 無になられ 楽しまれました。 image   image      

楽茶セミナー研修科

image おはようございます 一昨日から《楽茶セミナー》が始まりました。 研修科 は夜の部ですが 長崎からも長年通っていただいています。 その生徒さんは20年前長崎でセミナー開講した最初からの生徒さんで20年のお付き合い❕ 今月は紅茶の学びでした。 ◾️今月のお茶◾️ 一年の健康を願い先ずは日本の大福茶からスタート ▫️鳳凰単そうの紅茶 ▫️桂花紅茶 台湾 ▫️アールグレイ ▫️ブレンド紅茶 ◾️おもてなし ◾️ ▫️お雑煮 いくら添 ▫️ぜんざい ▫️抹茶ケーキ ▫️クッキー ▫️高倉健さんが愛した柿(^o^)/ 全員 2月からの研修科に進んでくださいます。 昨日は基礎科の新年会 有田の《八百和》で京懐石をいただきました。 薄味の上品なお味の京懐石。 主の想いが伝わってくるお料理を 堪能してまいりました。 びっくりしたのは玄関の餅花‼️ ご家族で1日かかって作られたそうです。 ✳︎あの大震災から20年 私にとっても忘れられない年 鎮魂を祈る1日でした。

生活食文化コーディネートセミナー

今月も花伝塾 楽茶塾 テーブルコーディネートとおもてなし教室  暮らしのレシピセミナー 生活食文化コーディネーター認定コース ハーブ教室  すべて終了しました。 今年も皆様との楽しいひととき。。。 image暮らしのレシピセミナーは一応修了しましたが まだ参加したいとのお声が多く 来年度2月より新しいコースで再スタートです。   今年も受講生の皆様のお陰様で毎月楽しませていただき 心からの感謝です。 娘やスタッフの方から いい生徒さん達に恵まれ どんなに幸せかと 言われていますが、本当にそう思います。 来年はセミナーを開講して20周年を迎えます。 ✳︎今月は全員に庭から取ったグリーンなど 身近かにあるものでクリスマス食卓花をアレンジしていただきました。 テーブルコーディネートはお金をかけるのではなく あるもので 創意工夫が大切だということをお伝えしました。 我が家のフィギア(小鳥や天使 トナカイなど’)は子供達が幼い頃から毎年クリスマスになると こうして出番を迎えます。     image 生徒さんのテーブルコーディネート     image 玄関のしつらい     image

楽茶セミナー

  楽茶のひととき     image   image     今月の花伝楽茶セミナーが始まりました。   学びは茶道について❕ 生活文化コーディネート協会のコンセプトのひとつですが 千利休が何故侘び茶を形成したか 今の千家の流れなど学びました。   それは格式張ったお茶の飲み方ではなく 気楽にお茶を楽しみましょうという 楽茶の原点を踏まえながら、皆様 楽茶のひとときを過ごされました。   今月のお茶は ◼︎日本茶 ◼︎阿里山高山茶 ◼︎東方美人 ◼︎茉莉花茶 ◼︎ 台湾原始林茶  極上茶 一針三葉からなる烏龍茶ですが 明前茶で香りが香しい奥深く あまりもの美味しさに受講生の皆様は 楽しんでいただけようです。   ー点心ー ◼︎ 栗おこわ ◼︎和風ミネストローネ ◼︎海老とチーズスティック ◼︎海老もち水餃子 ◼︎大根と柿  さつまいもとかぼちゃのサラダ 今日は少し多めに作りました(^_^) ーお菓子ー 我が家の森山栗と日本茶のケーキ       早朝からお仕事をされ急いで車を走らせ遠路参加されている生徒さんが 時間を間違って早めに花伝へ。。。 実だくさんのお味噌汁とおこわを美味しそうにいただいてくださり嬉しい❕